エルメスの代表的なアイテムである「バーキン」と「ケリー」は、二つの女性の名前にちなんで名付けられた、非常に特別な存在の品物です。
バーキンはモナコ公妃であったグレースケリー、そしてケリーは母親になったばかりだったジェーン・バーキンに由来しており、それぞれの女性にまつわるエピソードが背後にあります。
これらの名品は世界中で愛されており、その由来やストーリーも含めて多くの人々に感動を与えています。
ケリーバッグはエレガントな雰囲気
1956年にモナコ皇妃であるグレースケリーが妊娠中にカメラを向けられた際、お腹を守るために急いで手に持ったのがケリーバッグの始まりとなりました。
このバッグはショルダーストラップ付きの台形フォルムで、三角形のマチが形状と強度に貢献しています。
直線的なフラップが特徴的で、ベルトとバックルでフラップを留めることができます。
さらに旅行用途として設計されており、南京錠カデナを取り付けることができます。
ベルト、バックル、そして鍵はそれぞれクロアやカデナと呼ばれ、ケリーバッグのアイコンとなっています。
1956年のモナコ皇妃の印象が強く、その後公式に「ケリー」と改名されたことで、現在の名前が定着しました。
それ以前は「サック・ア・クロア」として親しまれ、エルメスの女性用ハンドバッグの定番商品として知られていました。
この「サック・ア・クロア」にはオータクロアというエルメスのバッグの原点があります。
オータクロアは1892年に登場し、当時は自動車が普及する前でした。
このバッグは馬の鞍を収納するための大型モデルで、現在のエルメスのバッグよりもかなり大きかったと言われています。
鞍だけではなく馬具に関連する道具も収納できるように機能的かつ頑丈に作られていました。
馬具を作る際に使われるサドルステッチは、縫い糸を交差させながら縫い進めるため、片方が切れても解れることはありません。
ケリーバッグにはこの馬具の製造技術が活かされており、そのため頑丈さが折り紙付きです。
ケリーバッグには内縫いと外縫いのモデルがあり、印象は個人によって異なりますが、外縫いはよりフォーマルで、内縫いはよりカジュアルとされています。
また、カラーや素材によっても印象が変わり、ブラックの外縫いモデルからパステルカラーの内縫いモデルまで、同じバッグでも雰囲気ががらりと変わることもケリーバッグの魅力と言えます。
エルメスのバーキンは実用性が高い
エルメスの代表的なバッグとして、ケリーバッグとバーキンバッグがあります。
ケリーバッグはエレガントで上品な印象を持ち、一方のバーキンバッグはアクティブでカジュアルなイメージとして知られています。
これらのバッグは共通してオータクロアという馬具を収納するラゲッジバッグを元にデザインされ、姉妹関係にあり、デザインにも類似点が見られます。
ただし、ケリーバッグとバーキンバッグの違いは、ケリーバッグには内縫いと外縫いの2つのタイプが存在するのに対し、バーキンバッグはパイピング処理された内縫いタイプしか通常のラインナップにないことです。バーキンバッグはシンプルな外観で、底部に向かって台形型に広がり、安定感があります。
共通点として、ケリーバッグとバーキンバッグはフラップとベルト、ターンバックルを使った開閉システムを持っています。
また、カデナと呼ばれる錠前を使って内部を保護できます。ケリーバッグよりもバーキンバッグはラフな使い方が想定されており、金属パーツが使われたベルト通しでデザインされています。
これらの細部の違いがバッグ全体の印象を大きく変えています。
バーキンバッグは歌手兼女優のジェーン・バーキンがエルメスの会長であったジャン=ルイ・デュマにマザーバッグの需要を話したことから誕生しました。
オータクロアモデルを改良して日常で使いやすいサイズに変更し、子育て中の母親に合ったデザインに仕上げたことで、エルメスの名品バーキンバッグが誕生しました。
最初のバーキンバッグは40センチのサイズで、オータクロアは正方形の比率で作られていたのに対して、バーキンバッグは横長のデザインになっています。
日本では一般的に小型の30センチや35センチサイズが人気で、小柄な日本人にとっては小型のハンドバッグが使いやすいとされています。
エルメスのバーキンとケリーを徹底比較
エルメスのケリーバッグとバーキンバッグは、もともと同じモデルから派生しています。
そのルーツは、馬具や鞍を収納するオータクロアという大型バッグにあります。
しかし、オータクロアは日常的な使用には大きすぎたため、自動車の普及とともに洗練された鞄が求められるようになり、そこからサック・ア・クロアとして進化していきました。
ケリーバッグとバーキンバッグは共通の元モデルを持つため、細部にも共通点が多く見られます。
両方のバッグはフラップで開閉し、フロント部分にカデナとクローシュが付属しています。しかし、異なる点もあります。
例えば、ケリーバッグは一本のハンドルでエレガントな印象を与え、一方のバーキンバッグは二本のハンドルで活動的なイメージが評価されます。
ケリーバッグは見た目の美しさを重視しており、外側にポケットはありません。
一方、バーキンバッグにはフロントと背面にポケットがあり、小物の収納に便利です。
また、バーキンバッグはサイドベルトの構造を持ち、マチ幅を広げることで荷物の増加にも対応できる特徴があります。
ジェーン・バーキンがマザーバッグとして使ったように、非常に実用的なバッグです。
もう一つの違いはショルダーストラップで、ケリーバッグの25サイズ以上はショルダーストラップが付属していますが、バーキンバッグには手持ちの機能しかありません。
バーキンバッグはクロアを止めずにフラップを内側に織り込んで使用することで、トートバッグのようにカジュアルに使えます。
そのため、よりアクティブな印象に変わります。
どちらのバッグもスタイリッシュで頑丈であり、長く愛用できる点がエルメスのバッグ全般に共通する大きな魅力と言えるでしょう。
用途別で徹底比較!
エルメスのケリーバッグは、外縫いと内縫いの2つのモデルがあり、どちらもフォーマルな場に適したデザインが特徴です。
黒や濃いネイビーカラーなどは、式典やフォーマルなパーティーに最適なデザインとして愛されています。
こうした場には小さめのミニケリーが良い選択かもしれません。
エルメスのケリーバッグは11種類の展開があり、高さ11センチ、幅15センチ、厚み5センチのミニミニケリーから、最大サイズの高さ28センチ、幅40センチ、厚み16センチの内縫いケリー40センチサイズまで、多彩なサイズが魅力です。
素材や色合いでも印象が大きく変わりますし、フラップと本体の配色を変化させたコンビカラーや、レザー以外の異素材を使用したコンセプトモデルなど、バリエーションも豊富です。
黒のミニケリーは落ち着いた大人の女性をイメージさせますが、赤と黄色の配色のミニケリーはポップで活動的な印象になります。
クロコ系の素材は重厚感を演出し、ボックスカーフは深いツヤ感で女性らしさを引き立てます。
フォーマル寄りのケリーなので、2つ目や3つ目の購入は遊び心のあるモデルを選ぶと良いでしょう。
カジュアルな印象のバーキンは、大容量が魅力のアイテムです。30センチ、35センチ、40センチのサイズ展開があり、荷物の量に合わせて選ぶことができます。
カラーを落ち着いたものにすれば、ビジネスバッグとしても使えます。書類や私物を入れるなら、大き目の40センチサイズがおすすめです。
バーキンの魅力は、ラフなジーンズスタイルからスーツスタイルまで幅広く対応してくれることです。
一番人気のボックスカーフモデルでも、艶消しと艶有りでは印象が大きく変わります。
ファブリックとのコンビモデルでクラシックな雰囲気を表現したり、オーストリッチなどの素材を大胆なカラーに染めたモデルまで、定番だけあって多彩な展開が魅力的です。
まとめ
エルメスの名品ケリーバッグとバーキンバッグは、世界的な人気によりオーダー待ちが発生するほどの人気を誇ります。
高価格帯ではありますが、その魅力はそれ以上の価値があります。
最高品質の素材を使用し、熟練の職人が20時間以上をかけて丹念に手作りする、まさに瑞々しい宝石のようなバッグです。